第18章 王都解放

menu

ファイアーエンブレム トラキア 776の攻略サイト!

当サイトはファイアーエムブレムトラキア776の攻略情報を紹介しています。もしこれからゲームをプレイしてみようという方は参考にしてみてくださいね。これからファイアーエムブレム トラキア776をプレイする方であれば、攻略情報を参考にするといいでしょう。

スポンサード リンク

第18章 王都解放

出撃キャラ

  • ディーン(捕獲用)
  • サフィ(回復用)
  • ナンナ(回復用)
  • ティナ(アイテム用)
  • カリオン(捕獲用)
  • シヴァ(攻撃用)
  • ダルシン(捕獲用)
  • フェルグス(捕獲用)
  • リフィス(盗み用)
  • ラーラ(踊り用)
  • オーシン(捕獲用)
  • ハルヴァン(捕獲用)
  • ラルフ(捕獲用)
  • ダグダ(壁用)
  • リノアン(回復用)

攻略方法

ここは,レンスター兵のソルジャー16人を全員捕獲解放し,囚われている市民全員と対応するアーマーとを会話させ,リーフでゼーベイアを説得すると仲間になるというイベントマップである。
しかも開始時に2部隊に分けられるというおまけ付き。まず,右の部隊は全員武器を直接攻撃用に持ち替えソルジァーの手槍攻撃を反撃で殺さないようし,必ずソルジャーが間接攻撃できるようにユニットを配置する。

右及び左上の宝箱は開始早々ティナのシーフの杖で盗んでおく。左の部隊はアーマー及び敵増援部隊を排除する。

真ん中下の増援箇所は19及び20ターン目にフェンリルを持ったダークマージが出現するのでそれまでに塞ぐ。中央の広間以外が片づいたら,右の部隊のユニットのうち比較的守備の低いユニットで壁越しに4人のソルジャーを誘いながら広間左下に集結するよう移動していく。

そこそこ集結したら右の部隊が扉を開けて,ゼーベイアの攻撃範囲で玉座に一番近いところにユニットを待機させ,ゼーベイアを右の方へ引きつける。引きつけたら扉後方に戻り,弓だけを持たせたダグダを扉の位置で壁として待機させる。

フリージとレンスターのアーマーが右ヘ集結するので,左の部隊が扉を開けソルジャー4人を捕獲解放する。ソルジャー16人全員捕獲解放できたら,囚われた市民を解放し,全員担ぐ。担いだまま中央広間の左下隅で待機する。右ユニットから一人を中央の広間へワープさせ,アーマーを一人ずつ誘き寄せ市民と会話させよう。

もし最後尾がフリージ兵だった場合は,間接攻撃でフリージ兵を倒し配列を変えよう。レンスター兵のアーマー8人が全員NPCになったら,リーフがゼーベイアに話しかけ仲間にする。

 ボスのグスタフは,直接攻撃がほとんど利かないので,魔法剣で一斉に攻撃しよう。もちろん支援効果も無忘れずに。

攻略ポイント

 この方法は,アーマーを捕獲できるユニットが3体以上以内場合やリワープを16回使えない場合の方法で,ユニットがそろっていれば,左の扉で市民とアーマーの会話→市民を担ぐ→NPCアーマーを担ぐなどの方法も可能である。
 ダンサーのリカバーとラックリングは忘れずに盗もう。
 NPCになったアーマーは,敵に倒されても問題ない。

市民とアーマーの組み合わせは次のとおり。
  (レンスター = シビリアン)
  オレンジ服 = 緑白服・おさげ髪   /   緑服 = 緑白服・おさげ髪
  紫服 = 紫服・老婆   /   青オレンジ服 = 黄白服・少年
  グレー服 = オレンジ服・三つ編み髪   /   白服 = 爺さん
  青服・折り返し襟 = 黄服・老婆   /   水色・金髪 = 赤服・少女 
 

入手アイテム

ノヴァの書(宝箱)
銀の剣(宝箱)
ボディリング(宝箱)
扉の鍵(宝箱)
メンバーカード(制圧後・レンスター兵を1人も倒していない場合)

仲間になるキャラクター

ゼーベイア(リーフで会話・レンスター兵アーマーが全員NPCになることが条件)
感想
最後のレンスター兵アーマーがNPCになった瞬間にゼーベイアの必殺の一撃・・・思わず天を仰いでしまった。結果は問題なかったが。


スポンサード リンク